home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 7 / FM Towns Free Software Collection 7.iso / ms_dos / beep / beep.doc < prev    next >
Text File  |  1993-11-30  |  1KB  |  44 lines

  1. (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;)
  2.     作品名:    音を立てて電源を切るコマンド
  3.     作者:    DBY
  4. (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;) (^_^;)
  5.  
  6. 内容:        「ヒュー」とか言って電源が落ちます。ご注意を(^_^;)
  7.         UX等の場合は違った動作になります
  8.         (CRTに石を投げないように・・・)
  9.         勿論冗談プログラムですが・・・多少危険かも知れませんね。
  10.  
  11. 動作条件    音が聞こえる状態にしましょう
  12.  
  13. 配付条件:    CDからコピーはok
  14.         僕の名前を出すなら再配付は絶対禁止。出さなければ自由
  15.         ただし、実行形式以外は配付しないこと
  16.         僕は責任を取らない
  17.         
  18. 使用言語    一応アセンブラ(LASM)です
  19.  
  20. 一言        MS-DOSの無い方はTUGIにでもPOFF.COMとしてコピーしては
  21.         いかがでしょうか?でもUXとかだと切れませんね。
  22.  
  23. 警告        実行すると、電源が落ちる、もしくはそれ相当に陥ります
  24.         学習辞書が消えても知りません
  25.         CMOSが消えても知りません
  26.         RAMドライブに入れたファイルがパーになっても知りません。
  27.         僕は一切の責任を取りません。
  28.         CD以外からコピーしてやる方は責任をとって下さい
  29.  
  30. やってること    バイオスとIOをいたずらしているだけです。
  31.         僕の小学校に置いてある某機でこれを使ったら
  32.         ヤバイ事になってしまった。(すかさず逃げた)
  33.  
  34. 仕掛け        至って簡単です。
  35.         まずブザーBIOSを周波数指定で呼んでいます。
  36.         この時、音を出し終わったかチェックしてます。
  37.         (こうしないと余りにも聞き苦しい)
  38.         確か100ずつDECしてループしています。
  39.         ループが終わったらOUTです。
  40.         プツンっ
  41.         勿論終了コマンドint20hとかは要りません。(電源が落ちてる)
  42.         でもUXとかの場合はあなたをこけにします。
  43.         
  44.